実施日:2020年2月1日(土)
※応募受付は終了しました。(1月17日)※
プログラム
<挨拶・活動報告>
藤田みさお(上廣倫理研究部門 特定教授・部門長)
<話題提供>
澤井努(特定助教) 倫理的課題・概説
赤塚京子(特定研究員) 治療とエンハンスメント
高嶋佳代(特定研究員) 臨床応用の視点から
八田太一(特定助教) 治療としての視点から
鈴木美香(特定研究員) 社会との対話
<参加者のみなさんとの意見交換>
進行:三成寿作(特定准教授)
日時
2020年2月1日(土)13時30分~15時15分(13時00分から受付)
会場
総合博物館3階 講演室
定員
約40名(要申込み、抽選)
申込
以下いずれかの方法でお申込みください
2) E-メール:uehiro-contact*cira.kyoto-u.ac.jp
(*を@に変換して送信してください)
3) FAX: 075-366-7195
メール・FAXでお申込みの方は以下をお知らせください
1. お名前(ふりがな) 2.所属 3. 職名 4. 返信用ご連絡先 5. 質問(100字以内)
※質問は意見交換の参考にさせていただきます。時間の関係上取り上げる数に限りがありますのでご了承ください。
応募締切
2020年1月13日(月・祝)
※当選結果は1月17日(金)までにお知らせ致します
参加費
無料
お問合せ先
京都大学iPS細胞研究所 上廣倫理研究部門
E-mail: uehiro-contact*cira.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えて送信してください)
FAX: 075-366-7195
主催
京都大学iPS細胞研究所上廣倫理研究部門
共催
京都大学高等研究院ヒト生物学高等研究拠点 京都大学総合博物館