2023年3月13日更新
20名様以上の団体でご来館の際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインによる事前予約をお願いいたします。社会情勢や気象警報発令等により、休館あるいは入館方法の変更等をする場合がありますので、ご来館の折には、当館ホームページで最新情報を必ずご確認ください。
開館時間
9時30分~15時30分(入館は15時00分まで)
※混雑状況によってはご入館いただけない場合もありますので予めご了承下さい
団体(20名様以上)でのご来館について
・入館無料の方(特別観覧を含む)や招待券をお持ちの方も含め、20名様以上の団体はオンラインによる事前予約が必要となります。
<事前予約について>
・団体予約サイトからのみ予約可能です。原則、電話等ではお受けできません。
・予約受付はご来館希望日の30日前0時00分から来館当日の午前0時00分までとします。
・特別観覧でのご来館をご希望の場合は、団体予約サイトでご予約の上、「特別観覧申請書」の提出をお願いいたします
・予約は代表者様の氏名と連絡先の入力が必要となります。
・1日の団体受入人数の合計は最大150名とさせていただきます。ご予約の際の個人情報の取り扱いについては、別途定めるところによります。
<ご来館当日について>
・代表者様の氏名を受付でお申し出ください。
・ご来館時は、少人数のグループ分けをするなどして、受付時や観覧時の密を避けるようにしてください。
・ 37.5度以上の発熱や咳(せき)等の症状がある方、体調のすぐれない方は、ご来館をお控えください。来館される前の検温の実施をお願いしております。
ご来館に際してのお願い
・入館時の検温にご協力ください。
・入館の際は、咳エチケット、手洗い、手指消毒にご協力をお願いいたします。
・2m以上の対人距離が確保でき、かつ、会話をしない場合は、マスクの着用は不要です。その他の場合は、マスクの着用にご協力をお願いいたします。なお、体質などによりマスクが着用できない方はお申し出ください。
・ 37.5度以上の発熱や咳(せき)等の症状がある方、体調のすぐれない方は、ご来館をお控えください。来館される前の検温の実施をお願いしております。
・該当する症状の方については入館をご遠慮いただく場合があります。
・過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある方は、ご来館をお控えください。
・入館出入口及びトイレに消毒液を設置しますので、ご利用ください。
・館内では他の来館者との距離をできるだけ2mほど間隔をあけるよう心がけてください。
・館内では大きな声での会話はお控えください。
・展示室内では、展示物、展示ケース、ガラスなどにはお手を触れないでください。
・触れることが目的の展示物(ハンズオンやタッチパネル等)は一部の使用を制限します。
・万が一、
【個人情報の取り扱いについて】
ご登録いただいた内容は、京都大学総合博物館の入館ご予約受付手続き及び新型コロナウイルス感染拡大防止のためにのみ利用し、それ以外の目的では利用致しません。 また、下記に定める場合を除き、無断で第三者に情報を提供することはありません。
・法令に基づく場合・人の生命・身体・財産を保護するために必要で、本人から同意を得ることが難しい場合
・公衆衛生の向上・児童の健全な育成のために必要で、本人から同意を得ることが難しい場合
・国の機関や地方公共団体、その委託者などによる法令事務の遂行にあたり、かつ本人の同意を得ることで 事務遂行に影響が生じる可能性がある場合
・いただいた連絡先等の情報は厳重に管理し、上記の目的以外には使用致しません。 また、保管期間はご来館日より1ヶ月とし、保管期間経過後に適切な方法により廃棄させていただきます。
上記対応方針については、以下のガイドラインをふまえて作成されています。
・京都大学「新型コロナウイルス感染拡大に伴う活動制限のガイドライン(第3版令和3年4月19日改訂)」
・京都府感染拡大予防ガイドライン(令和3年1月27日改訂)
・「博物館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(令和2年5月25日公益財団法人日本博物館協会)