イベント

ロビー展示 「もののみかたが変わる瞬間」展

実施日:

  

※クリックするとチラシがダウンロードいただけます。

 企画者の一人,宮崎祐輔は在学中に21ヵ国を旅し,異なる国々の人々との出会いの中で多様な気づきを得てきました.彼が訪れた地域は日本と言葉も文化も違うため,新たな発見に溢れていました.

 この感動を伝えようと彼が京都大学総合博物館で実施した「21ヵ国の旅」が縁となり,多岐にわたる学部から集った11名の京大生が受講する講義『教職実践演習』で,海外で得た気づきを紹介することになりました.ここで,身近な地域にも海外にも多様な気づきが溢れている,という視点の重要性が浮かび上がり,気づきの多様性に焦点を当てた展示会を皆で行おうと一致団結しました. 

 この展示会では,国立台湾大学,京都大学に在籍するいまどきの学生の多様な世界観をものの見方が変わる瞬間というテーマに沿って写真とエッセイで紹介します.私たちが生きてゆく中でグローバルにローカルに気づきを得,この世界に新鮮な感動を覚え続けることができる,グローバルにローカルに立ち回ることはとても面白い,そんなことを来場者の方々に感じて頂ければと思います.

開催期間

 2013年12月11日(水)~2014年1月12日(日)

場所

博物館 1階ロビー

参加費

無料(ただし、博物館への入館料は必要)

一般400円/大学・高校300円/中学生・小学生200円

※本学学生・教職員,70歳以上の方, 身体障害者手帳をお持ちの方は入館無料です

主催

京都大学総合博物館,教職実践演習受講者

協賛

京都大学大学院教育学研究科

参考

写真展「21才21か国の旅」(2013年5月開催)

問い合わせ

〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学総合博物館

℡:075-753-3272