イベント

子ども博物館(9月16日)

実施日:2023年9月16日(土)

大学院生が中心に行っている対話型解説イベントです。大人の方もお気軽にご参加ください。

子ども博物館(9月9日)

実施日:2023年9月9日(土)

大学院生が中心に行っている対話型解説イベントです。大人の方もお気軽にご参加ください。

子ども博物館(8月26日)

実施日:2023年8月26日(土)

大学院生が中心に行っている対話型解説イベントです。大人の方もお気軽にご参加ください。

子ども博物館(8月5日)

実施日:2023年8月5日(土)

大学院生が中心に行っている対話型解説イベントです。大人の方もお気軽にご参加ください。

イベント一覧へ

最新情報

  • 日本産新鉱物「北海道石」を展示します

    9月30日より自然史展示室の「地球をつくる鉱物」にて「北海道石」を常設展示いたします。
    「北海道石」は北海道で発見され,国際鉱物学連合の新鉱物・命名・分類委員会(CNNMC-IMA)により今年の1月に新種として承認された日本産新鉱物です。
    本展示では,オパールに包含された小さな北海道石の粒子が紫外線照射により蛍光する様子をご覧いただけます。
    展示に用いる標本は,北海道石の研究グループのメンバーであり当館の学外研究協力者でもある,石橋隆研究員により寄贈頂きました。
     
    展示場所:南館1階 自然史展示室「地球をつくる鉱物」蛍光鉱物コーナー
    展示期間:常設(予定)※予告なく展示の入れ替えを行う可能性があります
  • 展示資料搬出に伴う一部閉室について(10月18日・午前のみ)

    北館1階展示室「日本古代文化の展開と東アジア」内の学術資料搬出のため、10月18日(水)は午前のみ閉室させていただきます(作業が完了次第、開室予定)。
    なお、その他の展示室は通常通り開室しております。
    ご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

  • 休館のお知らせ(8月16日)

    8月16日(水)は夏季休業日により休館いたします。

  • 入館無料のお知らせ(8月9日、8月10日)

    京都大学では、受験を希望する方を対象に、大学の教育・研究、学生生活などについて知っていただくためのオープンキャンパスを開催いたします。詳細はこちら

    来場型企画が行われます8月9日(水)・10日(木)につきましては、ご来館の方はどなたでも入館無料といたします。

  • 休館のお知らせ(6月18日)

    6月18日(日)は京都大学の創立記念日につき休館いたします。

  • 夏休み学習教室 休止のお知らせ

    夏休み学習教室 体験EXPOにつきましては、館の都合により、2023年度の開催はございません。
    どうか、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

  • 展示入替に伴う一部閉室について(5月17日)

    北館2階「江戸時代の京都図」コーナーの展示入替作業のため、5月17日(水)は閉室させていただきます。
    なお、北館1階「日本古代文化の展開と東アジア」、2階「日本の古文書」および南館(自然史展示室と技術史展示室)は通常通り開室しておりますので、ご覧いただけます。
    ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 映像ステーション再開のお知らせ(5月10日)

    京都大学研究資源アーカイブ体験施設「映像ステーション」(1Fロビー)は,〈新型コロナウイルス感染症に係る臨時休館〉前の状態で再開します。
    ○端末は,2台とも操作可能となります。
    ○フロアの椅子は,制限された数から以前の数に戻します。
    ○ミューズ・ラボにおける映像ステーション映像展示「京都大学のフィールド研究と学術探検」の記録映画(金曜〜日曜)の1日あたり回数を計3回から計4回(「カラコルム」2回,「花嫁の峰 チョゴリザ」2回)に戻します。
    ※映像プログラムは,「京都大学総合博物館ニュースレター」No. 42, p.11参照。

  • 当館所蔵の肖像画コレクションをデジタル公開しました

    当館が所蔵する肖像画コレクションをデジタル公開しました。くわしくはこちらをご覧ください。

  • 展示入替に伴う一部閉室について(3月8日~3月12日)

    2023年3月8日(水)~12日(日)は北館2階「江戸時代の京都図」コーナーを展示入替作業のため閉室させていただきます。
    南館(自然史展示室と技術史展示室)ならびに北館1階「日本古代史文化の展開と東アジア」と2階「日本の古文書」は通常通りご覧いただけます。
    ご迷惑をお掛け致しますがご理解とご了承の程どうぞよろしくお願いいたします。

過去の最新情報はこちら