実施日:
縄文時代のアクセサリー「貝輪」を作りながら縄文時代について学ぼう!
夏休みの自由研究の題材に、縄文時代はいかがですか?
縄文時代についてのレクチャーを受けた後は、石を使ってベンケイガイから貝輪を作ります。縄文時代のアクセサリー、うまく作れるかな?
貝輪づくりをマスターすれば、君も立派な縄文人だ!
★チラシをクリックするとPDFでご覧いただけます★
日時
2015年8月19日(水)
午前の部:10:00~13:00 午後の部:14:00~17:00
場所
京都大学総合博物館 セミナー室
申し込み
不要(ただし、受講希望者が多い場合は先着順)
※汚れてもいい服装でお越しください
対象
小学校高学年
参加費
無料(ただし、博物館への入館料は必要)
一般400円/大学・高校300円/中学生・小学生200円
※本学学生・教職員,70歳以上の方, 身体障害者手帳等をお持ちの方は入館無料
主催・協力
主催:京都大学ポケゼミ「博物館で実践する地域とのつながり」受講生
京都大学総合博物館
協力:船の科学館
問い合わせ
【問い合わせ】
〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学総合博物館
℡:075-753-3272