実施日:
こどもから大人まで 地学を学び 体験しよう
壮大な日帰り旅行に出かけませんか?
画像をクリックしていただくとチラシ(pdf)をダウンロードしていただけます
日時
2023年11月19日(日)9時30分~16時30分(入館は16時00分まで)
会場
総合博物館 1階ロビー
参加費
無料です
講演
時間 | タイトル | スピーカー | |
---|---|---|---|
第1回 | 13時00分~13時30分 | ひそかに宇宙から降ってくる塵:宇宙の話 |
野口高明 |
第2回 | 14時00分~14時30分 | 地層から読み解く縄文人の見た津波 |
中西諒 |
第3回 | 15時00分~15時30分 |
岩石判じ絵「判じてごろうじろ」 |
横井雅範 |
展示・体験企画(9時30分~16時30分)
- 岩石鉱石スラブ展示
- 摩擦実験
- 水槽実験
- 鉱物ガチャ
- 化石の種同定
- 隕石観察
ホームページ・X(旧Twitter)
問い合わせ
本イベントに関するお問い合わせ
京都大学大学院理学研究科 地質学鉱物学教室 TEL: 075-753-4150
博物館に関するお問い合わせ
京都大学総合博物館 TEL: 075-753-3272
主催・共催
主催:京都大学地質学鉱物学教室有志(大地は語る展実行委員会)
共催:京都大学総合博物館