7月19日(土)の子ども博物館のお知らせです
出し物 (7月18日更新)
・お地蔵さんについて知ろう!!
・絵を比べてみよう
・標本観察講座 ヘビとカエル
・今と昔の生き物のお話
子ども博物館information
日時
2025年7月19日(土)10時00分~12時00分、13時00分~16時30分(閉館)まで
※12時00分~13時00分はお昼休みです※
(変更になる場合もありますので、当ページで最新の情報をご確認ください。)
7月の「子ども博物館」開催予定
2025年7月26日(土)10時00分~12時00分、13時00分~16時30分(閉館)まで
(変更になる場合もありますので、当ページで最新の情報をご確認ください。)
8月の「子ども博物館」開催予定
2025年8月2日(土)10時00分~12時00分、13時00分~16時30分(閉館)まで
2025年8月9日(土)10時00分~12時00分、13時00分~16時30分(閉館)まで
2025年8月23日(土)10時00分~12時00分、13時00分~16時30分(閉館)まで
(変更になる場合もありますので、当ページで最新の情報をご確認ください。)
場所
総合博物館 エントランスホール
参加費
無料です(ただし、入館の際に博物館の観覧料が必要です)
観覧料:一般400円/大学生300円
以下の方々は入館無料です。
・障害者手帳等をお持ちの方とその付き添いの方1名
・70歳以上または18歳未満の方
・小学生、中学生、高校生
・京都府下の大学に在籍する学生
・京都大学の学生・教職員
子ども博物館とは
大学院生が中心となって、それぞれの研究分野に関連した子ども向けの出し物をしています。標本など様々な教材を通して、子どもたちの学習意欲を刺激する、対話型解説イベントです。予約不要です。エントランスホールに小さなブースを複数出していますので、気軽に立ち寄ってみてください。