実施日:
(画像をクリックしていただくとチラシ(pdf)をダウンロードしていただけます)
スピーカー
後藤 幸織 先生(京都大学大学院情報学研究科)
概要
依存症は薬物だけでなく、ギャンブルや最近ではインターネット、ゲーム、スマホの使用なども依存性があると言われています。依存症とは何なのか、脳科学や精神医学の研究からわかってきたことを紹介します。
先生からのメッセージ
依存症というと、犯罪とむすびつくようなもとしてニュースとなったり、大阪IR構想とギャンブル依存の関連、スマホやSNSなど身近なものに対する依存、など耳にすることが多いと思います。依存症について詳しく知っていただく機会になればと思います。
開催日
2024年10月12日(土)10時30分~12時00分
場所
京都大学総合博物館 1階 ミューズラボ(自然史展示室内)
申し込み
不要です。直接会場にお越しください。
※満席の場合はご参加いただけないことがありますのでご了承ください
参加費
無料です。ただし、入館の際に博物館の観覧料が必要です。
問い合わせ
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
TEL: 075-753-3272
E-mail: info*inet.museu.kyoto-u.ac.jp(*を@になおして送信してください)