実施日:
絵や映像で目にする恐竜の姿は、ここ30年間で激変しました。
私自身、調査 隊のメンバーとして砂漠で発掘調査をしてきましたが、その間に何度も、新し い発見によって恐竜を見る目が変わってしまう、という経験をしました。
私が専門 とする足跡化石の調査を中心に、発見が見かたを変える、その現場の臨場感をお伝えします。
スピーカー
石垣 忍 先生 (林原自然科学博物館 副館長)
日 時
平成21年10月17日(土) 10:30~12:00
場 所
京都大学総合博物館 ミューズ ラボ
先生からのメッセージ
科学的な常識は、新しい発見によって、まったく違ったものに変化します。 それは本当にわくわくする変化で、それに関わることは科学者の最高の喜びです。
科学者が「常識」を疑い、新発見を目指す理由はそこにあります。
参加費
無料です。ただし、博物館への入館料は必要です。 (一般400円/大学生・高校生300円/中学生・小学生200円)
※70歳以上の方、身体障害者の方は入館無料です。
申込み
不要です。直接博物館へお越し下さい
対象
小学生高学年以上 (小学生の場合は保護者同伴)
問合せ
京都大学総合博物館 TEL 075-753-3272